お客さま本位の業務運営に関する方針
当社は、「お客さま第一」を企業理念に掲げており、お客さま一人ひとりの「幸せ」を想い、お客さまの生命(いのち)と財産(たから)をお守りし、豊かで安心に満ちた人生をお守りすることが使命だと考えます。そんな存在であるとすべてのお客さまに実感していただくことを目指し、お客さま本位の業務運営を実現し続けるべく、下記のとおり方針を定めます。
金融庁の定める各原則の内容につきましては、以下のURLからご確認いただけます。
https://www.fsa.go.jp/news/r2/singi/20210115-1/02.pdf
-
-
- ■お客さま本位の業務運営
- 運営
当社はお客さまに保険契約を長期にわたりご継続いただくためには「お客さまとの信頼関係」が最も大切だと考えております。お客さま一人ひとりのニーズにあった最高品質のサービスを提供し、一生涯のパートナーとしてお客さまに寄り添い、子・孫の世代までお守りできるよう、お客さま本位の考え方で業務運営方針を策定し実施します。
本方針に対する取組状況を定期的に確認し、見直してまいります。
-
- ■お客さまの最善の利益の追求
- 当社が考えるお客さまの最善の利益とは、金融商品の販売・コンサルティングを通して、安心でゆとりのある人生設計(ライフプラン)をご提案させていただき、お客さまに豊かで充実した日々をお送りいただくことです。一生涯のパートナーとして、お客さまのご意向に寄り添いながら最適な商品・サービスのコンサルティングを行うよう努めてまいります。
当社は複数の保険会社の商品を取り扱う保険のプロフェッショナルとして、全社員が高度な専門性と職業倫理感を有し、コンプライアンスを遵守した業務を行うよう従業員教育を徹底してまいります。商品をご提案する際には、お客さまのご意向を丁寧にお伺いし一緒に課題を解決していくことによって、お客さまにとっての最善の利益をご提供できるように努めてまいります。
-
- ■利益相反の適切な管理
- お客さまから安心して保険をお任せいただける存在であるべく、お客さまはもちろん、子・孫の世代までお守りできるよう、目先の利益ではなく社会正義に則った選択・行動すること
お客さまの利益を不当に損なうことのないよう、適切な管理を徹底します。
-
- ■手数料の明確化
- 市場リスクを有する特定保険契約(変額保険、外貨保険の特定保険契約)のご提案にあたっては、当該商品でお客さまのご負担となる費用やリスク等について、適切な資料(注意喚起情報や契約概要)を用いて丁寧に説明を行い、ご理解を深めていただけるよう努めます。
-
- ■重要な情報の分かりやすい提供
- 当社は、お客様への情報提供や説明にあたっては、お客様にご理解いただけるように 商品内容やサービスに関する情報を充実させるとともに、商品内容やリスク内容等の重 要な情報について、わかりやすく丁寧に説明します。
-
- ■お客さまにふさわしいサービスの提供
- 当社は、お客さまとのコミュニケーションを大切にし、お客さまのニーズや資産状況、取引の経験、金融の知識や取引目的を適切に理解し、お客さま一人ひとりに適した金融商品やサービスのご提案を行います。
-
- ■従業員に対する適切な動機づけの枠組み等
- 当社は、担当の営業社員がお客さまを継続的にサポートするためには、お客さまとの末永い関係を築くことができる組織であることが必要であると考えております。そのためには社員が意欲を持てる働きやすい環境を作り、お客さまへの高品質なサービスの提供につなげます。
株式会社やさしい保険
2025年4月1日制定【お客様本位の業務運営を測る指標(KPI)】
当社は、お客様本位の業務運営のため、以下の通り業務運営を測る指標(KPI)を設定いたします。
-
お客様本位の販売方針の実践
・長らく保険契約をご継続いただくことは、ご提案当初からのご意向に沿っ
た適切なご提案・分かりやすいご提案の結果であるとともに、継続した
アフターフォローの結果と考えております。 - その成果として【生保】37か月継続率90%以上、3ヵ月早期脱落0%の達成【損保】自動車保険継続率98.5%(実績値:97.8%)を目指します。
-
・高齢者の方への募集に関しては特に留意し、10歳以上のお客様に対して現族の同席、複数回の面談、当社従業員による電話確認」のいずれかを実施いたします。
-